社長の履歴書
私たちの会社の代表を履歴書で紹介させていただきます。
連絡先
メール: ikimip00@gmail.com
LINE : @035xrdwp
1990年 小学校入学 (兵庫県-市立) | 記憶に残るのは、阪神淡路大震災で被災したこと。 兵庫県よりは被害の少なかった、父の薬局のある大阪市港区に一時避難し、三先小学校にも通った。この頃から薬剤師という職業を意識するようになった。 |
1996年 中学校入学 (兵庫県-市立) | 中学生で既に身長180cmを超えたが、部活にのめりこむということもなく、3年間を平穏に過ごす |
1999年 高校入学 (大阪府) | 高校では、バク転ができるようになりたいという動機で器械体操部に入部。高校時代から、運動することを楽しいと思うようになった。 |
2002年 大阪薬科大学薬学部入学 | 大学では身長を活かせるバレーボール部に入部。センタープレイヤーとして薬学連盟の大会での優勝にも貢献。生化学研究室に入り、ヘビ毒関連分子、生体防御に関するタンパク質の研究を行う。 2006年 大阪薬科大学卒業 2007年 薬剤師国家試験合格 |
2007年 万有製薬株式会社入社(現 MSD株式会社) | 香川県に配属。営業担当(MR)として、接遇やプレゼンテーションの基礎を学び、医師会共催講演会の運営・製品説明会・新薬発売・適応拡大等、約3年間で幅広い経験を積ませていただいた。 MRとして仕事をする中で、現場の医師・薬剤師の治療や経営に対する思いに数多く触れ、家業を継ぐ決意も固まる。 |
2009年 イキミファーマシー入社 | 薬局を手伝って欲しいという父の誘いと、6年制薬剤師が出てくる前に薬剤師としての経験を積んでおきたいという私の思い、また勤めていた営業所の増員というタイミングも重なり、転職を決意 |
2012年 福祉住環境コーディネーター試験合格 | (住宅改修や福祉用具のアドバイスができる資格) 患者様宅での訪問薬剤管理の仕事も担当するようになり、薬剤師も介護・福祉の知識が必要と強く感じ受験。 基礎資格関係なく受験が可能なので、介護に少しでも関わる方には取得オススメの資格です。 |
2014年 介護支援専門員試験(ケアマネジャー)合格 | この年、代表取締役に就任。創業者の父は会長に就任。 ケアマネジャー資格は、訪問の担当を持つようになった頃からとるつもりでいた。しかし、薬剤師は受験に5年間の実務経験が必要なため、この年まで待っていた。 ケアマネジャーとして仕事をするためというよりは、介護に関わる薬剤師がこの資格を持つことで、介護と医療の連携がよりスムーズになると考え受験。 |
社長の声
当サイトへご訪問いただき、ありがとうございます。
就職活動をしている学生さんや、イキミファーマシーに就職を検討している皆様のために、できるだけ多くイキミ薬局についての情報を発信してゆきたいと考えております。
ぜひ色んなページを見ていって下さい。
そして、もしイキミファーマシーに興味を持っていただけましたら、どうぞお気軽にご連絡下さい。
一緒に「地域の皆さんの健康のために」あなたの力を貸してください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。