いろんな商品を実際に使ってみて感想を書いていきます。
今日は、養命酒製造の黒酢です。
黒酢や黒酢ドリンクはいくつもありますが、あの「養命酒」を作っている会社「養命酒製造」から、その名もズバリ「養命酒製造の黒酢」が発売されています。
「養命酒製造の黒酢」パンフレットからキャッチフレーズを引用します。
毎日の健康とこれからの健康のための黒酢
「養命酒」創製より、私たちは人々の健康生活にどのようにしたら貢献できるかを考え続けてきました。
健康に配慮するだけでなく、飲み続けられるおいしい黒酢は、そんな思いから誕生しました。
■3つの特長
①こだわりの原材料
中央アルプス生まれの極軟水、国産米を使って醸造された米黒酢、果物の「女王」マンゴスチンのエキスなど、こだわりの原材料を用い、長野県産のまろやかなリンゴ果汁で美味しく仕上げた黒酢です。
②保険薬局専売
全国の保険薬局限定で販売されている健康志向の黒酢です。
③飲みやすい
個人的な感想になりますが、飲みやすく・続けやすいと感じました。
「酢」や「黒酢」は健康に気を付けている人なら一度は興味を持たれたことがあると思いますが、実際に飲んでみると飲みにくいと感じた方もいらっしゃるかもしれません。
「養命酒製造の黒酢」はリンゴ果汁が入っていますのでまろやかで、飲みやすく・続けやすいと感じました。
さらなる「飲みやすさ」や「続けること」を目的に、いろいろな飲み方のバリエーションを試してみました。それは下記に記載します。
■飲み方
・1日あたりの目安量:25mL。1本は360mL入りですので約14日分となります。
・原液のまま、または水や炭酸水、牛乳、ジュースで割って、6倍程度に希釈するのがおすすめ。
・料理に使うなどの応用もできます。
・25mLあたり、黒酢16mL、食物繊維(難消化性デキストリン)4.7gを摂ることができます。
さらに養命酒製造では『毎日の食卓に「養命酒製造の黒酢」かんたんレシピ』という冊子を作っておられ、「養命酒製造の黒酢」を取り扱っている薬局で手に入れることができました。
その中では、「お食事もドリンクも黒酢でおいしく!」ということで
・Drink : 混ぜるだけのお手軽レシピ
・Food menu : 日々の食卓に取り入れたいヘルシーメニュー
・Soup menu : 食卓を彩るもう一品
・Sweets menu : かんたんヘルシーデザート
が紹介されています。おいしく続けられそうです。
(見出しのみのご紹介となってしまい恐縮です)
今回、「養命酒製造の黒酢」を下記の種々の飲み物で割って「飲み比べ」してみましたのでランキング形式でお伝えしたいと思います。すべて個人の感想です。
※「Drink : 混ぜるだけのお手軽レシピ」では例えば、水で割るとしても好みでミントを添えるなど、一工夫が加えられているのですが、ここでは単純に 「養命酒製造の黒酢」1:「飲み物」6 の割合に混合するだけにしました。
番外編.原液・・・風味を味わいたい時には良いのですが、毎回飲むのには少し濃いかな、と感じました。
1位.水割り・・・気軽に作れ、スッキリさわやかな飲み心地で透明感を感じることができます。おすすめです。
2位.リンゴジュース割り・・・「養命酒製造の黒酢」には、もともとリンゴ果汁が含まれていることもあり、相性抜群。まろやかで飲みやすく、ずっと続けられそうです。
3位.トマトジュース割り・・・トマトジュース好きの私には健康的な印象も手伝って濃厚で相性良かったです。ただ、トマトジュース自体が苦手に方には合わないかも。
4位.アクエリアス割り・・・すっきりしたおいしさのですが、それなら「水割り」の方が個人的には好みかな。
5位.ぶどうジュース割り・・・今回用意したぶどうジュースと相性がよくなかったのか、酸っぱさが強くなった感じでした。
6位.牛乳ジュース割り・・・個人的には今回最下位でしたが、「ヨーグルト風味になって飲みやすい!」との声もありました。割合を調節したり、牛乳を豆乳にかえたり、きな粉を加えたりしてもいいかもしれませんね。
■分類
名称:清涼飲料水
原材料名:米黒酢、難消化性デキストリン、リンゴ濃縮果汁、エリスリトール、マンゴスチン抽出エキス、デキストリン、甜茶エキス、筋骨草エキス/酸味料(クエン酸)、甘味料(ステビア)
■まとめ
一言でいうと、「おいしい黒酢」といえる一品。
ドリンクとして、料理に活用して、またはヘルシーデザートとして毎日使える黒酢。
健康に興味がある方を満足させてくれる黒酢。
と言えそうです。
―あくまでも個人の感想です―
大阪市港区・西区の
イキミ薬局・キララ薬局では全店舗LINEで処方箋も受付しています。
スマホで処方箋を撮影して、LINEで薬局に送るだけ♪簡単♪
≪登録不要・アプリのダウンロード不要ですぐご利用いただけます≫
LINEで処方箋受付